スポーツ教室の紹介

越前市障がいスポーツクラブでは、人気の高いフライングディスク・ソフトバレー・卓球をはじめ、ダンスやニュースポーツなど現在15種目以上のスポーツ教室を開催しており、日本全国でも類を見ないほど活発に活動しています。
はじめての方でもスタッフが丁寧にお教えしますので、お気軽にご参加ください!

パンフレット・動画

パンフレット(総合)

PDFファイル

Youtube

この動画は、アイシングループ様の
NPO活動応援基金を活用して制作しました

スポーツ教室の紹介

フットサル

フットサル

瓜生水と緑公園体育館

5対5で行うサッカーに近いスポーツです。 老若男女問わず和気あいあいとした雰囲気で活動しています。

ソフトバレー

ソフトバレー

瓜生水と緑公園体育館

小浜市で考案されたゴム製の柔らかいボールを使ったバレーボール競技です。

卓球

卓球

瓜生水と緑公園体育館

ピンポン玉をラケットで打ち合うオーソドックスな卓球競技です。

フライングディスク

フライングディスク

瓜生水と緑公園体育館
越前市社会福祉センター

ディスクをゴールに投げ入れて得点を競い合う競技です。

今立教室

今立教室

今立の越前市社会福祉センター

ボッチャ、フライングディスクをはじめ障がいスポーツ、ニュースポーツをやっています。

スポーツ遊び塾教室

スポーツ遊び塾教室

王子保公民館

スポーツチャンバラを取り入れています。ストレッチ体操やリズムダンスでみんな楽しく運動します。

STTサウンドテーブルテニス

STT
サウンドテーブルテニス

市民プラザたけふ(不定期開催)

音を頼りに台上でボールを転がして打ち合う競技です。視覚障害者の方も楽しめるスポーツです。